通信中です...しばらくお待ち下さい
福岡市西区北原2-39-34 
保育園ブログ

2021年03月10日

にじ組(0歳児クラス)からご紹介します。

 *まずはお部屋でのあそびの様子です。

おままごとが大好きなまちちゃん。ジュースを片手に、あれこれとテーブルいっぱいに
お皿を並べ、賑やかなテーブルに。
みよちゃんは帽子をかぶり、くまの人形も連れてジュース作りに一生懸命です。
後ろでは、あおいちゃんがレンジにコップを入れ、レンジの開け閉めに大忙しです。
「なんだか楽しそう!」と、かけるくんもやってきました。


繰り返し保育士と楽しんだ絵本を自分達でめくりながら、覚えた文章の一部を言葉にしたり、
絵を見ながら「ばす」「ぴょんぴょん」と指さし、絵本の世界に入り込み
楽しめるようになってきました。


簡単なパズルや型はめが楽しめるようになってきました。
うまくはまらず、悔しい姿を見せるあんづちゃんですが、
”ピタッ”と入った時の笑顔はとても満足気です。


給食後のみほちゃんとあおいちゃん。
「お腹が空いた~」と食事前は泣き顔の二人ですが、食後は
ニコニコでお料理をしたり、食べさせあったりとおままごとタイムです。

*お外での遊びでは・・・

みんなで押し車に挑戦!
ちょっと難しいかな?と思いながら数台出してみたところ、
試行錯誤し、引いて動かす事を考え出したいおりくん。
それを真似て、みんなもそれぞれ動かして楽しむようになりました。



お外へ行く時は、自分達で帽子や靴を「取ったり」帰ってきたら「戻したり」という動作が身についてきました。
お友だちの帽子や靴を覚えている子は「はい、どうぞ!」と、手渡しするお世話上手な姿も見られるようになりました。


はと組(1・2歳児)クラスの様子をご紹介します。


~わらべうた~
♪じゃんこうじゃんこう(上段)
このわらべうたが大好きな子ども達。最初はゆっくり歩き始め徐々にスピードが
上がる時が好きな子ども達です。列が長くなると「わ~見て、ながいよ!」と
嬉しそうに話していました。

♪なべぁおおくぎなれ(下段)
0歳児にじ組の子ども達が遊びに来て、一緒に手を繋ぎました。
大きな輪から小さな輪へ歌いながら歩きます。
最初は3人ほどでしていましたが、歌声を聞いて自然と集まってきました。

~再現遊び~

内科健診が終わり、お医者さんごっこを楽しむようになりました。
「あしが、いたいですか?」「おくすり、だしますか?」
「ちゅうしゃは、やめてくださいね!」そんな声がきかれました。
白衣を着て、気持ちはしっかりお医者さんです。

~構造あそび~

レールを長く繋げるだけではなく、積み木を下に入れて高さを出したり、
動物を並べて”動物園”を作ったり、積み木の壁を作り”街”を作っていました。
イメージがどんどん広がっています。

~自分でやってみよう!~


「よいしょ、よいしょ」午睡の布団を自分で畳んでいます。
初めはぐしゃぐしゃになってしまいましたが、何回も挑戦して
やっと納得がいく畳み方が出来ました!



進級に向けて、タオルを自分で片づける2歳児。
それを見て、1歳児の子どもも真似をして片づけるようになりました。
おやつを食べ終わり、タオルをロッカーに入れたら毎日午後の外遊びに行くことになっています。
それが楽しみで、この後急いでじぶんのロッカーに入れに行きました。



*ぶどう組(3.4.5歳児クラス)の様子をお知らせします。

 まずは、おだんごつくりから~

どうしたらツルツルのおだんごができるのかな?
試行錯誤しながら、おだんごつくりに夢中になっています。


いろんなに場所に隠しています。
見つけてもそっとしておいてね!

~春をみつけたよ~

モンシロチョウを捕まえました。            「いいにおい!」林田公園で、雪柳の花が咲いているのを見つけました。
蝶やてんとう虫の昆虫も見られるようになり、春の訪れを
知らせてくれています。

~熊野神社に行きました!~

120段もある長い階段を一生懸命に上る子ども達。帰りはくたくたで、保育園に着くなり「おなかすいた~!」「きょうの
ごはんはなに?」という言葉がたくさん聞こえてきました。
体力もどんどんついてきました。

~博物館ができました~

博物館の中には、子ども達が園庭で拾ってきた石(化石)や、海で拾ってきた貝殻が展示されています。


家族で博物館へお出かけ。チケット売り場に並んでチケットを買います。
役割遊びも豊かになってきました。

~おへやの積み木は?~

積み木の組み立て方にこだわったり、階段や屋上を作ったりしてイメージがどんどん膨らんできています!







 
▲ PAGE-TOPへ